週末どこ行こう。

週末のおでかけ、温泉や食べ物について書いてます。

松本市のパン屋さん巡り

お久しぶりです。

「お家でお出かけ気分!台湾編」の後、どの国・どの都道府県をやろうかと考えているうちに随分と月日が経ってしまっていました。

自分で作るよりも、お出かけ先でおいしいものを食べるのが好き!ということを改めて感じたところです。

お家では「時短・簡単・コスパ」が最重要ですから!!

 

ということで、今回の本題。

パン屋さん巡りをしてきたので、紹介したいと思います。

私の実家は全員がパン好きで、幼稚園の頃から朝食はパン。パン以外の主食が朝ごはんで出てきた記憶がないくらい、祖父母が「パンじゃないと胃がもたれる」とか言ってたのが原因だと思いますがほぼパンでした。

幼稚園に上がるときにマイカップを買いに行って、ピラミッドとスフィンクスの柄のコーヒーカップを買ってもらいました。猫とかかわいらしい柄を勧めてくる親を説得して「変な趣味だね」と言われながらもお気に入りを買ってもらえて大満足でした。就職してからもずっと使っていたのにいつの間にか無くなってしまっていて、あれはいつ捨てられてしまったんだろう・・・。

 

話がずれましたが、今でもパンは大好きで良く食べます。

結婚してからはパン以外のものを食べることも増えたのですが、理想の朝食はパン屋さんの美味しいパンと美味しいコーヒー。

松本にはこだわりのパンを作っている小さなパン屋さんがたくさんあるので、食べ比べをしてみようと何軒か行ってみました。

 

1軒目は「ブロート・ヒューゲル」

f:id:Machi-nana:20210225234509j:plain

山小屋風

ハード系のライ麦パンに力を入れているお店です。

内装がとても可愛かったのですが、写真はNGということでしたので残念。

今回買ったのはマルファブロート、ライ麦の酸味があります。

f:id:Machi-nana:20210225234556j:plain

中はココア色

そのまま食べるよりは、ハムやチーズなどでサンドウィッチにすると美味しいと思います。

ライ麦パンは独特なクセがありますから、好みがわかれそうですね。

 

2軒目は「アガタベーカリー」

f:id:Machi-nana:20210225234706j:plain

パンダがいっぱい

パンダが目印。

人気店ですが行ったことがなかったので楽しみにしていました。

松本の名物とも言える牛乳パンの種類がいろいろあって、袋のパンダもかわいいしあれこれ買いたくなってしまいます。

今回は牛乳パン(ミルク)と野菜たっぷりバゲットと普通のバゲット

f:id:Machi-nana:20210225234742j:plain

牛乳パンの袋にもパンダ

人気店ということで期待感が高まっていましたが、ごく普通のパン、という感じ。

クセがないので誰にでも食べやすいパンだと思います。

 

3軒目「トムソーヤ」

f:id:Machi-nana:20210225234858j:plain

住宅街にひっそり

住宅街の中にある小さなパン屋さん、知らなければ通り過ぎてしまいそうです。

パンの種類は割とたくさんありました。

食パンが人気らしく、予約していないと買えないようです。

今回買ったのは、チョコチップベーグル・塩パン・クロワッサン

f:id:Machi-nana:20210225235008j:plain

クロワッサン最高

マーマレードバターサンド・ポテトベーコンフランス・キャラメル塩パンの揚げパン。

f:id:Machi-nana:20210225235054j:plain

揚げキャラメル塩パンが意外と硬かった

クロワッサンが絶品、私の好きなパリパリ・サクサクな感じ。どんなに慎重にかじってもテーブルがえらいことになってしまう、そんなクロワッサンが好きです。

マーマレードバターサンドのパンは食パンを使用していると思うのですが、しっとりやわらかくて人気があるのがわかります。

 

4軒目「パン工房ヒュッゲ」

f:id:Machi-nana:20210225235334j:plain

私の好きなイタリアンのお店のそばだった

とても優しそうなご主人で、人柄の良さがにじみでています。

が、最後にうかがったのがいけませんでした。

ほぼ売り切れ・・・品ぞろえがまるでわかりませんでした。

一つだけあった食パンをいただいてきました。

f:id:Machi-nana:20210225235445j:plain

しっとり食パン

しっとり食感のパン、そのままでもとても美味しいです。

 

賞味期限が短そうなものからいただきました。

たくさん買ったせいで、夕食も朝食もお弁当もしばらくパンという事態になってしまいましたが、食べ比べできて面白かったです。

食パンなんかは冷凍して保存も出来ますが、食べ比べるのに冷凍してしまってはわからなくなるかな?と思って夫にも協力してもらってパン強化週間となりました。

食事パンとしてリピートしたいと思ったのは、「トムソーヤ」のクロワッサン。

今度は食パンを予約して買ってみたいと思います。

「ヒュッゲ」の食パンも美味しかったので、今度は早い時間に行って他のパンも食べてみたいと思いました。

 

今までチェーン展開しているような大きいパン屋さんに行くことが多かったので、小さいパン屋さんもどんどん開拓していきたいと思いました。

今回の教訓としては、小さいところは製造している量も少ないのでお目当てのものは予約をしたり、早い時間や焼き上がりの時間を確認して行く必要があるということでした。

大きいパン屋さんでは気にしていなかったことだったのですが、個人のお店で大量に売れ残ったら困りますからね・・・、でも15時過ぎの品ぞろえは大型店の閉店間際のようでしたからちょっとびっくりしました。

今回休業日で行かれなかったお店もあるので、またパン屋さん巡りをしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

ふるさと納税、やったことがないんです

今週のお題ふるさと納税

 

毎年、12月ごろになると職場でも「ふるさと納税してる?」などという会話をするようになるので、節税のためにやってみたほうがいいかな?と思いつつやらずじまいになっています。

何となく、「納税」というより「お得な通販」みたいな感じで欲しいものがお得に手に入るので良い制度だとは思いますが、私が応援したい地域はやはり自分が住んでいる地元ということになるので他の地域にふるさと納税してしまっては意味がありません。

若者が流出してしまっているような地域に、出身者の人たちが気楽に納税できるようにと考えられた制度だったと思うので、できたら「欲しいもの」より「応援したい地域」を考えて納税できるといいなと思います。

 

松本市も観光にかかわる業種が多いと思うので、コロナで打撃を受けているはず。

医療も病院でのクラスターもあるので、きっと逼迫しているはず。

やはり、今回も私が納める税金は全て松本市に受け取ってもらうことが一番良いと思います。

松本市に思い入れのある方の「ふるさと納税」、大歓迎です。

 

ところで、松本市の返礼品って何だろう?

www.furusato-tax.jp

農産品が多いですね、受付終了になっている品もあってびっくりしました。

松本民芸家具はそもそもお高い品になりますが、返礼品になってもすごく高いんですね・・・。

松本民芸家具を買うことは出来ないけど、その良さを味わいたいという方は「喫茶まるも」に行くとゆっくりと松本民芸家具でくつろぎながらお茶ができるので良いと思います。

tabelog.com

 

喫茶まるもは次に行ったら必ずこのブログで紹介しようと思っているのですが、最近は喫茶店巡りもしていないのでいつ紹介できるかわかりませんが、落ち着いた雰囲気の喫茶店なのでとても好きです。

松本市の警戒レベルが少し落ち着いたら行ってみたいと思います。

 

ふるさと納税はするかどうかわかりませんが、地元の農産物を買ったり、お気に入りのお店に行ったりテイクアウトしたりして応援していければと思います。

気分は台湾

 皆様、お久しぶりです。

年が明けて気付いたらもう半月ほど過ぎていました。

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

 

私はブログのネタを探して歩くというより、何かしている時に「これブログに挙げよう!」と思うタイプなので、新年になってから何もしなかったせいでブログも書けませんでした。

このままでは開店休業状態が続いてしまいますので、こもったまま出かけた気分になれる何かをしてみなければ・・・ということで。

おうちで旅行気分、第一弾は

「台湾で食べた料理を再現してみよう」

最後に行った海外旅行が台湾でしたので、その時のことを思い出しつつ夕飯を作ってみました。

とは言っても、小籠包とかは作れませんので私のやれる範囲で。

 

ますはルーローハン

f:id:Machi-nana:20210117170749j:plain

雑穀米なので紫っぽいご飯です、美味しそうに見えない(泣)

専門店もありますが、屋台などでも食べられるルーローハン。お店ごとにお肉の大きさも味付けも違いますが、どこで食べてもハズレがない台湾料理の代表だとおもいます。八角が苦手な人はダメかもしれませんが、私も夫も大好きになりました。

どんぶり物ですが、茶碗より少し大きいくらいの器でご飯の量も茶碗1杯分くらいなので、他のものが食べたいときでも問題なく注文できます。

専門店に行けば大・中・小と大きさも選べるので、お腹いっぱい食べたい人も大丈夫。

いろいろな人のレシピを見ましたが、バラ肉で作るもののようです。確かに、台湾で食べたものもごはんに肉の油が絡まっているように思いました。

今回私は、バラ肉と肩ロースを半々で使用してみました。脂身も適度な感じでよかったです。八角+五香粉で台湾感をマシマシにしてみました。

ルーローハンにはオレンジ色の甘い大根の漬物が添えられているのですが、今回は母の手作り野沢菜漬けを一緒に食べました。母の野沢菜は酢をいれて「すんき」寄りに漬けているのでさっぱりとしてルーローハンとも合っていました。

f:id:Machi-nana:20210117170900j:plain

色味が悪い・・・。

そして、トッピングの煮卵。台湾でも煮卵をトッピングできるお店が多かったです。

 

 

次が大根のスープ

f:id:Machi-nana:20210117171052j:plain

出汁は入れてないけど美味しい

大根たっぷり、鶏肉のコマ切れ少し、あとは水と生姜と塩とお酒のみというシンプルなスープですが、ルーローハンとの相性も抜群。

「ひげちょう」というルーローハンのお店があるのですが、ここでいただいたスープがこのような大根のスープでした。

台湾では食事にスープは外せないもののようで、シンプルなスープから鍋ですか?という感じの凝った具材のものまで種類がたくさんありました。

小籠包にはスーラータンを合わせる人が多いという話を聞きましたが、食べたことのないスープに惹かれてしまってスーラータンを食べなかったことが今となっては残念です。

変わり種としては、臭豆腐と鴨の血を固めたもの(こんにゃくと豆腐の間みたいな食感)のピリ辛スープが、予想に反して美味しかったのが意外でした。

noraneko1966.hateblo.jp

どんなスープか気になる人は上の記事の中にあるので、見てください。

(記事の中ではアヒルと書かれていますが、鴨です。)

 

台湾の旅行で印象的だったのが、街の香り。

歩いていると必ずどこからか強烈な八角の香りがしてきます。何を煮込んでいるのかわかりませんがすごく八角

今回のルーローハンでは、五香粉だけでなく八角を追加したので煮込んでいる時の香りがまさに「台湾」、食べた瞬間にも台湾を思い出しました。

夜市では突如強烈な臭豆腐の香りが・・・。友人はこの臭豆腐の香りが嫌いで台湾には二度と行かないと言っているほど。

私もその話を聞いて覚悟していたせいか、「あっ、これね」という感じで、思っていたより大丈夫でした。

夫も私も食べたことのないものを食べてみるのが好きなので、臭豆腐も挑戦。

最初は揚げてあるもののほうが食べやすいとの情報だったので、夜市で食べてみましたが食べてしまうと意外と匂いは気にならず、おいしくいただけました。

勢いに乗って鴨血の入ったスープも試したくらいに気に入りました。

臭豆腐もお店によっては匂いが強烈で、飲み込めないほどのところもあるようなので、お店のチョイスが偶然にも良かったということだと思います。

 

そもそも台湾に行ってみようと思ったきっかけは、マンゴーとライチ。

台湾産のマンゴーを貰ってあまりに美味しかったのと、日本で食べられるライチは全て冷凍されているから茶褐色をしているということ、生ライチはとても美味しいと聞いて食べてみたかったからです。

夜市のフルーツ屋さんはぼったくられるということだったので、スーパーや商店で買ってホテルで食べました。

ホテルの冷蔵庫で冷やしておいてお風呂上りに食べたのが本当に美味しくて、幸せでした。

台湾は日本では見かけないフルーツがたくさん売っているので、果物屋さんを見るのはとても楽しかったです。

次に行けるとしたら、冬が旬のバンレイシというのを食べてみたいです。

 

日本の中での旅行でさえ思うようにいかない今、海外旅行なんて夢のまた夢となってしまいましたが、いつかまた以前のように好きなところへ好きなように行ける日が来るといいなと思います。